



北海道に先住してきたアイヌ民族の歴史を古代から現代までたどり、考古学・歴史学・民俗学・文芸史・生活史・芸術など多面的に、第一線の研究者の解説と豊富な資料で紹介。
○目次より抜粋
先住民族アイヌとは
先住民族アイヌの精神世界を知る 文/北原モコットゥナシ
考古学的視点でアイヌモシリの原点を探る 文/加藤博文
古代から中世 和人との関係で見るアイヌ史 文/蓑島栄紀
アイヌ民族がたどった-近世- 文/谷本晃久
奪われたアイヌ民族の暮らし 文/瀧澤 正
アイヌ民族の戦後の歩み 文/竹内 渉
秦檍丸の遺産とその継承者たち 文/東 俊佑
菅江真澄が見たアイヌ 文/角崎大
誇り高き姿を伝えた松浦武四郎 文/山本 命
モノ・コトからたどるアイヌの伝統文化 文/北原モコットゥナシ、山崎幸治
戦後のアイヌの肖像 掛川源一郎が撮った人々と祭
伝統文化に息を吹き込むアーティストたち 文/山崎幸治
■2020年4月発行
■A4変型判/ 160ページ
■別冊太陽編集部編/平凡社発行